機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

21

モナド基礎勉強会 vol.2

ちゅーんさんのモナド浸し

Hashtag :#monadBase
Registration info

浸される枠

500(Pay at the door)

FCFS
39/50

LT枠

Free

FCFS
1/2

セッション枠

Free

FCFS
7/7

Description

モナドの基礎を勉強したい!

モナドは今や様々な言語でライブラリ化され使われるような身近な存在になりました。

関数型プログラミングの書籍が増え、また勉強会でモナドや圏論について聞く機会が増えたのも象徴的です。

ですが、モナドを使いこなすためには、モナドとは何であるかなどを理解していないと、モナドの恩恵をうけたプログラミングというのは難しい場面も存在します。

そこでモナドの基礎を!!

そこでモナドの基礎に関して、発表したりなんだりする勉強会を開催します。

セッション

タイトル「圏論の導入、特にモノイダル構造」 @t6s

@t6sと@hirataraさんの発表の予備知識を話します。圏の定義から始めます。

タイトル「圏論からみた型の話」@t6s

詳細未定

タイトル「モナモナ言うモナド変換子入門」@hiratara

詳細未定

タイトル「基礎から学ばないFree Monad」@pocketberserker

詳細未定

タイトル「IOモナドを実装してみた」@mzp

詳細未定

タイトル「Yonedaについて」@its_out_of_tune

詳細未定

タイトル「Schemeによるモナド論文『Semantic Lego』の紹介」@iHdkz

詳細未定

タイトル「Free Applicative Functorsの紹介」@halcat0x15a

詳細未定

タイトル「Haskellerのためのオブジェクト指向入門(モナドもあるよ!」@fumieval

詳細未定

タイムスケジュール

おまけセッション

  • 10:00 - 12:00 「圏論の導入、特にモノイダル構造」@t6s

本編

  • 13:30 - 13:45 受付
  • 13:45 - 14:00 オープニング @kyon_mm
  • 14:00 - 14:40 「圏論からみた型の話」@t6s
  • 14:40 - 15:20 「モナモナ言うモナド変換子入門」@hiratara
  • 15:20 - 15:40 休憩
  • 15:40 - 16:10 「基礎から学ばないFree Monad」@pocketberserker
  • 16:10 - 16:50 「IOモナドを実装してみた」@mzp
  • 16:50 - 17:10 「Yonedaについて」@its_out_of_tune
  • 17:10 - 17:30 休憩
  • 17:30 - 17:50 「Schemeによるモナド論文『Semantic Lego』を訳しました」@iHdkz
  • 17:50 - 18:10 「Free Applicative Functorsの紹介」@halcat0x15a
  • 18:10 - 18:20 「Haskellerのためのオブジェクト指向入門(モナドもあるよ!」@fumieval
  • 18:20 - 18:25 LT @igrep
  • 18:25 - 18:30 LT @ruicc
  • 18:30 - 18:40 クロージング @kyon_mm

参考情報

前回発表内容

  • hiratara 「モナモナ言うモナド入門」
  • mzp 「CoqによるMaybeモナドを証明(+ Coq入門)」
  • y_taka_23「CoqによるKleisli構成の説明(仮)」
  • t6s「モッジとワドラーの話」
  • uskz 「余モナド」

Presenter

Feed

YAMAMOTO Yuji

YAMAMOTO Yujiさんが資料をアップしました。

03/23/2015 22:00

iHdkz

iHdkzさんが資料をアップしました。

03/23/2015 20:43

kyon_mm

kyon_mm wrote a comment.

2015/03/19 22:58

おそくなってすみません。反映しました!

iHdkz

iHdkz wrote a comment.

2015/03/13 22:55

すみませんが、全て訳せそうにないので「Schemeによるモナド論文『Semantic Lego』の紹介」に変更お願いします。

iHdkz

iHdkzさんが資料をアップしました。

03/07/2015 20:39

kyon_mm

kyon_mm wrote a comment.

2015/01/27 12:40

ありがとうございます!よろしくお願いします。

iHdkz

iHdkz wrote a comment.

2015/01/27 00:58

Schemeによるモナド論文『Semantic Lego』を訳しました(まだ途中)で発表希望ですー。

shin16s

shin16s wrote a comment.

2015/01/16 19:02

あー、すみません、東京だと勘違いしてました><

kyon_mm

kyon_mm wrote a comment.

2015/01/16 19:00

名古屋開催になりますー。

shin16s

shin16s wrote a comment.

2015/01/16 18:59

もしかして、名古屋開催ですか?

kyon_mm

kyon_mm published モナド基礎勉強会 vol.2.

01/16/2015 18:12

モナド基礎勉強会 vol.2 を公開しました! @its_out_of_tune さんのYonedaの発表楽しみだなー。

Group

基礎勉強会

Number of events 2

Members 217

Ended

2015/03/21(Sat)

10:00
18:30

Registration Period
2015/01/16(Fri) 18:12 〜
2015/03/21(Sat) 18:30

Organizer

Attendees(47)

ざっきー

ざっきー

モナド基礎勉強会 vol.2に参加を申し込みました!

akuraru

akuraru

モナド基礎勉強会 vol.2 に参加を申し込みました!

dico_leque

dico_leque

モナド基礎勉強会 vol.2 に参加を申し込みました!

よんた

よんた

帰ってきた基礎勉強会だ…!!(阿鼻叫喚

aoiroaoino

aoiroaoino

モナド基礎勉強会 vol.2 に参加を申し込みました!

lotz84_

lotz84_

モナド基礎勉強会 vol.2 に参加を申し込みました!

aoi

aoi

モナド基礎勉強会 vol.2に参加を申し込みました!

SG

SG

モナド基礎勉強会 vol.2 に参加を申し込みました!

s.t.

s.t.

モナド基礎勉強会 vol.2に参加を申し込みました!

fumieval

fumieval

モナド基礎勉強会 vol.2 に参加を申し込みました!

Attendees (47)

Canceled (20)